スラムダンク

スラムダンクが映画化されるにいたって、
やはりもう一度自分の中で確認せねばと思っているんだが、

湘北のメンバーを焼肉で例えるならなんだ?


昔僕がBARでやってた例え遊びでしたが、改めて考えようと思う。(ここからは完全に当社比である)
そして深く考えない事、ファーストインプレッションが大切だと思ってますので皆さんもレッツトライ👍✨

キャプテンのゴリは僕の中では「白メシ」

いきなり焼肉ですらねぇだろ!と言われそうだが焼肉に欠かせない一品ではないだろうか?どんな肉でさえワンバンさせるその白メシの器量はキャプテンの器ではないか!

流川は「カルビ」

いや、迷いましたよ、7年前の当時も「ハラミ」と迷ってましたよ、、(脳の無駄遣いですよオレ)
でもですよ、やっぱ焼肉のアイドル、エースと言ったら「カルビ」じゃないですか?
ちなみに僕は焼肉屋に行っても「タン」と「ハラミ」がメインなんですが、
(年齢やマイワールドに囚われてはコノクダラナイ遊ビハ出来マセンノデ。)

宮城は「タン」

斬り込むスタートベースとしてはやはり「タン」かなと、そして途中でまた「タン」頼んだりしますよね?そーゆー事なんですよw(伝わんねーよ)

ミッチーは「ホルモン」

ホルモンの語源が「放る物」(ほおるもの=捨てる)と云う事から来てる(諸説あり)のもありますがグレてしまったミッチーに連想されるトコもありき、噛めば噛むほど味が出て急に食べたくなるその3ポイントを決めてくる感じはまさに「三井寿」感があり。

そして

桜木花道は「ハラミ」

僕の中では「ハラミ」は焼肉界のスーパースターです。
焼肉屋に行くのは「ハラミ」を食べに行ってる様なもんですからね!
それは「スラムダンク」を読みに漫画喫茶に行くのとおなじですからね!(違うよ!!   でもね、僕はハラミが主役なんです)

と云う訳でこんな感じですよ。
昔お客さんとコレやってた時に、
安西先生が「白メシ」だろー とか
んじゃ仙道は?とかありましたが、その辺は皆さんで遊んで下さいな♡

あっ、、、

メガネ君は「サンチュ」です。


完全なる当社比(個人の意見)という事をお忘れなくm(_ _)m✨

AsaMi@乾癬寛解、居酒屋、仕事、日常、

初めまして!乾癬歴8年全身に発症し外に出るのも嫌な生活が数年続く、食生活や仕事、治療法を見直しまくり、現在は寛解状態! 乾癬が酷かった時の生活から、現在気を付けている事、食生活や使用している薬など、加工なしの写真とともにアップし乾癬という病で苦しんでる方の少しでも助けになればと、サイトを立ち上げ中! 最近は乾癬の事よりも日常を楽しんでソレを上げてますww この文面も変更、編集あると思います!

0コメント

  • 1000 / 1000