ボタンの魔力
人は何故、ボタンがあると押したがるのだろうか、
最近ではSNSの「いいね」ボタン、
子供達が押したがるバスの降車ボタン、
皆さんも経験があるであろう「学校非常ベル事件」
ドキドキしながらした迷惑行為「ピンポンダッシュ」
アプリでもボタンを押す事に快感や喜びを得られる使用な物もあれば、
今やパチンコにもボタンがあり、大の大人が昼間からボタンを連打してるという程にボタンの魔力は底知れない。
なぜこんな事を急に書き出したのかというと、
後輩に、なにかいいストレス発散方法はありますかね?と言われた時に、誰の迷惑にもならないし、ちょっとだけ「くくっ、ざまぁw」となるボタンを押してあげる行為を思い付き教えてやったからである。
やり方は簡単♪
バスの一番後ろに座る。
(出来れば降車ボタンの近くが望ましい)
次は〇〇と言うアナウンスに「全集中」
車内を「凝」で確認。
自分は降りるワケではないのに自分以外の方が降車ボタンを押そうとする瞬間
自分が押す!
これにより押してあげたと云う親切心と押してヤッタぜぇ「くくっ、ざまぁw」と云う謎の高揚感に浸る事が出来るのは明らかである事をスタッフにストレス解消法として教えたら決していい先輩とは思われませんので注意して下さい!
今は謎に起きた朝の6時だ、
疲れてんのかなオレは、、、
0コメント